2013年12月1日日曜日

【レポート】「オープンデータ・フォーラム in Gifu」を開催しました。

去る11月29日、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで、「オープンデータ・フォーラム in Gifu」を開催しましたので、ご報告致します!

全国各地でオープンデータの動きを牽引する、錚々たる講師の方々がそろった今回のイベント。現在のオープンデータを取り巻く政府動向や関連テーマを扱った、様々な議論が繰り広げられました。

基調講演では、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室 内閣参事官の鈴木一広氏を迎え、「公共データの民間解放(オープンデータ)の推進〜政府における取り組み状況〜」と題して、これまでのIT戦略の取り組みから、現在のオープンデータ戦略の概要、今後の課題までをお話しいただきました。



さらに、自治体・ビジネス・地域と3つのジャンルに分かれた分科会を開催。
こちら、速報としてお流ししておりますので、パネラーお一人ずつのご紹介ができないこと、ご容赦ください!

セッションⅠ「自治体発イノベーションを探る〜オープンデータで道は切り拓けるか?〜」


パネラーとして、鯖江市の牧田 泰一 氏、静岡県の杉本 直也 氏、そして岐阜県の田中 義孝氏と、自治体でオープンデータや公共データの公開を担う方々が登壇。


鯖江市の牧田氏からは、「オープンデータ先進地」とも言われる鯖江市の取り組み、先日行われたばかりの「オープンガバメントサミット」の様子、今後の課題などが語られました。

 セッションⅡ「ビジネス創造へ向けたオープンデータ活用」


モデレーターには、会津大学の藤井 靖史 氏、パネラーは国際大学GLOCOM(NTTコミュニケーションズ勤務)の林 雅之 氏、日本気象株式会社の佐藤 拓也 氏、そして大阪市役所の 角 勝 氏という顔ぶれとなりました。


大阪市の角氏は、本来であれば自治体の方ですが、今年4月に商業施設内にオープンした「大阪イノベーションハブ」でのグローバルイノベーション創出の支援事業について、ビジネス分野の視点からのプレゼンでした。


セッションⅢ「オープンデータが牽引する地域活性化」


モデレーターに株式会社デザイニウムの前田 諭志 氏。インフォコム株式会社の鳥越 直寿 氏、Code for Kanazawa/アイパブリッシング株式会社の福島 健一郎 氏、横浜市の関口 昌幸氏をパネラーに行われました。



インフォコム株式会社の鳥越氏からは、自社の提供サービスによる自治体のオープンデータ化の支援や、オープンデータの流通促進の取り組みなどの話題が提供されました。


最後はパネルディスカッション。
総勢およそ100名の参加者が部屋を埋め尽くし、「オープンデータが地域産業に与える影響と可能性」をテーマに6名のパネリストが熱い議論を交わしました。





今回は、講師の方々もそうですが、聴講者の方も全国各地からご参加頂くことができ、同じ「オープンデータ」という話題で議論することが実現したのは、本当にすばらしいことです!岐阜からもオープンデータの動きが盛り上がり、全国で取り組みが広がることができれば、と思う1日になりました!

ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた関係各所の方々、本当にありがとうございました!



     







0 件のコメント:

コメントを投稿