2016年2月1日月曜日

取締役退任のお知らせ

2016年2月1日
株式会社CCL

取締役退任のお知らせ



お客様におかれましてはますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、このたび、弊社取締役の原亮が2016年1月29日付けで退任致しましたので、 お知らせいたします。

従前の一方ならぬご懇情に厚く御礼申し上げますとともに略儀ながら御礼かたがたごお知らせ申し上げます。


以 上

2015年12月15日火曜日

取締役退任のお知らせ

2015年12月15日
株式会社CCL

取締役退任のお知らせ



お客様におかれましてはますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、このたび、弊社取締役の須藤順が2015年12月9日付けで退任致しましたので、 お知らせいたします。

従前の一方ならぬご懇情に厚く御礼申し上げますとともに略儀ながら御礼かたがたごお知らせ申し上げます。
以 上

2015年12月4日金曜日

【イベント】信州ワインハッカソン開催のご案内



「信州ワインバレー構想」を掲げる長野県で、ワインをテーマにした県主催のハッカソンを開催します。ぶどう作りからワインの醸造、販売や消費に至るあらゆるプロセスを、自由な発想とITのチカラで斬新な体験と価値に塗り替える3日間です。

【信州ワインハッカソンの魅力はココ!】
★魅力1 長野ワインのスペシャリストたちのインプット!
国内大手ワインメーカーの出身で高山村役場で初の「ワイン専門職員」として採用された鷹野永一氏や、ヴィラデストワイナリー醸造責任者の小西超氏ら、ワインのスペシャリストたちが、ぶどうの生産からワインの醸造、流通まで、IT化に挑めるあらゆる工程について、知識のインプットを行います。

★魅力2 温泉宿泊付のハッカソン!
開催会場「大田区休暇村とうぶ」は温泉付きの宿泊会場を併設。合宿形式のハッカソンで、心身ともにリフレッシュしながら、開発に打ち込むことができます。

★魅力3 プレツアーで地元の魅力と交流も楽しめる!
地域開催のハッカソンでよく聞く声が「開発に忙しくて地域の魅力が楽しめなかった・・・」というもの。今回は、ハッカソン前日に国内初の民間ワインアカデミーを持つ「アルカンヴィーニュ」にて、ワイナリープレツアーを実施。ワインについて知識を深めつつ、地元の魅力を堪能しながら、共創につながる参加者間の交流にも時間を費やすことができます。

▼日時・場所
ワイナリープレツアー
日時:2016年2月12日(金)16:00-17:30
会場:アルカンヴィーニュ
 (長野県東御市和6667 アクセス⇒ http://goo.gl/fjc1EY )

アイデアソン・ハッカソン
日時:2016年2月13日(土)12:00-終日/2月14日(日)09:00-17:00
会場:大田区休暇村とうぶ
  (長野県東御市和6733-1 アクセス⇒ http://goo.gl/dlhgex )

▼参加費:無料
 ※飲食費・宿泊費別途実費
 ※宿泊は1泊7,500円(夕朝食付)で承ります。
▼定員:各30名

▼参加申込:下記URL先のフォームよりお申し込みください。
https://goo.gl/4TNsMY

▼主催:長野県
▼企画・運営:株式会社CCL

▼プログラム(予定)
2.12(金) ワイナリープレツアー
 16:00-16:30 ワイナリー見学
 16:30-17:30 レクチャー
 ※プレツアーは希望者のみ参加可。
 ※2/13,14のみでも参加可能です。

2.13(土) アイデアソン・ハッカソン
 12:00-13:00 インプットセミナー
 13:00-14:30 アイデアソン
 14:30- 終  日 ハッカソン

2.14(日) ハッカソン
 09:00-16:00 ハッカソン
 16:00-17:00 成果発表会

▼インプットセミナー講師
鷹野永一氏(高山村役場 産業振興課 農政係)
1966年山梨県生まれ。国内大手ワインメーカーにて醸造や品質管理などを担当。この間、海外でのワイン造りも経験した後、2015年よりワイン特区の高山村での初のワイン専門職員として採用された。同村ワインのブランド化と更なる品質向上に向けての仕組みづくりに挑んでいる。




▼ワイナリープレツアー講師
小西超氏(ヴィラデストワイナリー栽培醸造責任者)

▼ファシリテーター
釼持勝氏(eResort Inc.代表)

▼提供予定
クラウド環境 ニフティクラウド
API YuMake気象API
IoTモジュール FaBo

▼Q&A
Q:参加期間中の宿泊はどうすればいいですか?
A:宿泊は、会場併設の宿泊施設が利用できます。宿泊希望の方は、事務局で別途とりまとめます。
※ 原則、4~5名の相部屋となります。
※ 参加メンバーの確定をお早目にお願いします。
※ 宿泊料金は朝夕食付で1泊7,500にて承ります。

Q:会場内で食事はとれますか?
A:初日・2日目の昼食は、お弁当を手配いたします。実費(それぞれ1,000円程度)ご負担をお願いします。

Q:電源やネットは使えますか?
A:電源は会場で用意します。ネットはモバイルルーター持参を推奨します。事務局で10名程度までは対応できるようご用意いたします。

Q:参加資格など、ありますか?
A:どなたでもご自由に参加いただけます。デザイナーの方などの参加も歓迎です。

Q:チームでの開発が必須ですか?
A:当日は、参加者全員でチーム分けを行います。一緒にお申込みいただいた方同士でのチーム編成も可とします。個人参加の方も、他の参加者とのチームづくりを行います。

Q:アプリのエンジニアではなくても、参加可能ですか?
A:サーバーサイドのエンジニアや、デザイナー、プランナーなど、あらゆるスキルを持ち寄ることが、より高度な成果物をつくる手段です。他の参加者とのマッチングもサポートしますので、お気軽にご参加ください。

Q:成果物の帰属はどうなりますか?
A:参加者に帰属するものとします。ただし、成果物はその場で公表されるものとなりますので、知的財産権等の登録・管理は自己責任でお願いします。

Q:見学のみの参加もできますか?
A:見学のみでも歓迎いたします。

Q:個人あるいは長野県外からの参加は可能ですか?
A:いずれのケースも参加可能て?す。

※本イベントへの参加は、要事前申込となっております。
※プログラム、時間等は変更になる場合がございます。
※ハッカソンご参加の方はパソコンをご持参ください。

【お問い合わせ】株式会社CCL(担当:山田・原)
 Mail event@cc-lab.co.jp

2015年11月14日土曜日

【協力イベントのご案内】12/5開催!高知に恋するアイデアソン~高知の食を100倍楽しむ方法を考えよう~

弊社で協力&ファシリテーターを担当するイベントのご案内です。
高知の学生が地域をアイデアソンのメッカにしたいという想いで開催となります。
皆さんぜひ応援してください!

イベントの詳細は下記。

【高知に恋するアイデアソン~高知の職を100倍楽しむ方法を考えよう~】▼正式な申し込みは下記リンク先のフォームにてお願いします
https://goo.gl/s3NSLK

イベントページは下記!
https://www.facebook.com/events/986673641371005/


アイデアづくりを通じて、高知の食をテーマに、未来を描くワークショップです。こんな方はいませんか?

 ・高知に来たけど高知の美味しいものを堪能していない
 ・高知の食をどう説明したらいいか分からない
 ・もっと高知市外の美味しいものを知りたい
 ・高知の食の楽しみ方を知りたい、考えたい

高知に恋したい私たちと、一緒に高知を語り合ってみませんか?(*^^*)/

【高知に恋するアイデアソン ♡】
▼日時:2015年12月5日(土)13:00~18:00 
 ※開場・受付開始 12:30
▼場所:産学官民連携推進センター ココプラ1F交流スペース
(高知市永国寺町6番28号 永国寺キャンパス地域連携棟1階)
 ※アクセス https://goo.gl/maps/jKUKmwGrQ6u
▼参加対象:社会人,学生(高校生も可)
▼定員:40名
▼参加費:社会人 1,000円 学生 500円 高校生は無料
※参加費は当日受付で徴収いたします。
▼参加申込:下記URLのフォーム記入にて申し込み完了となります。
 https://goo.gl/s3NSLK
 ※応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください
▼プログラム
1.オリエンテーション
2.インプットセミナー(話題提供)
3.フィールドワーク(まち歩きで高知の食を再発見)
4.アイデア創出ワーク&プロトタイピング
5.発表
*詳細は現在調整中…おたのしみに!

インプットセミナー話題提供者:
株式会社アースエイド 代表取締役 嶋崎裕也 氏
(プロフィール)
※準備中。

ファシリテーター:
株式会社CCL 取締役 原 亮 氏
(プロフィール)
1974年生まれ。東京都品川区出身。法政大学法学部政治学科卒。編集者・ライターを経て、2004年に仙台でITベンチャーに参画。その後、フリーランスに転じ、2012年に株式会社CCLを設立。「共創」をテーマに掲げ、地域で自走する人や組織、社会を作るための活動を展開している。
近年は、アイデア創発の場づくりとして、アイデアソン・ハッカソンの開催を全国で幅広くサポート。地域での課題解決から企業の新規商品企画まで、あらゆるテーマを扱っている。

▼主 催:COLLABODEA!(高知アイデアソン実行委員会)
▼共 催:高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室)
▼協力・協賛:難波ファシリテーション事務所、(株)CCL

【アイデアソンとは?】
アイデア(idea)とマラソン(marathon)を掛け合わせた造語で、多様な人が集まって、未来や課題解決に向けたアイデアづくりを行うワークショップのことです。

【COLLABODEA!について】
COLLABODEA!(コラボデア!)とはアイデア×コラボレーションの造語です。アイデアは、ひとつのひらめきやひとりの想いがどんどん組み合わさってできていくものだと私たちは考えています。コラボデア!は、高知大生を中心にアイデアソンで高知を盛り上げようという想いで集まった学生団体です。

【私たちがアイデアソンを開催する理由】
高知にはせっかくおいしい食べ物がたくさんあるのにもかかわらず、若い人ほど食に関する意識が低く、質よりも値段で買う傾向にあるといわれます。高知県内には約8,200人の大学生がいるといわれていますが、私たちを含め、多くは県外出身の下宿生で、高知の美味しい食を堪能しきれていると言い難い状況です。「大学生たちが、もっと食に対して関心をもち考える場をつくりたい」、「高知にいる大学生が高知の食を知り、楽しむことが県外の人への一番のPRになるのではないか」。そんな想いから、アイデアソンを企画しました。

【問い合わせ】
COLLABODEA!(高知アイデアソン実行委員会)
mail:collabodea.Kochi@gmail.com
TEL:080-1639-5719 (代表:難波)

【注意事項】
本アイデアソンは、スタッフにより、イベント中の様子を撮影いたします。撮影物(写真・動画等)は、活動報告として、公式ホームページや Facebook 、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めその旨、ご承諾願います。

2015年10月29日木曜日

【イベント案内】「信州観光ハッカソン」参加者募集!


長野県のインバウンド観光をテーマにしたアプリ開発のハッカソンを県主催により開催します。観光に関する課題理解のインプットセミナーやアイデアソン、さらにはIoTを絡めたハードウェア連携や気象APIのハンズオンを実施し、地域の産業に役立つアプリをスピーディに試作する2日間の実践型プログラムです。

▼日時:2015年12月5日(土)10:00-20:30 12月6日(日)10:00-19:00
▼会場:信州科学技術総合振興センター(SASTec) [アクセス]
 (長野県長野市若里4-17-1 信州大学 長野[工学部]キャンパス内)
 (JR長野駅東口より徒歩20分)

▼主催:長野県/企画・運営:株式会社CCL

▼定員:30名
▼参加費:無料
▼お申込み:こちらの [フォーム] よりお申し込みください。

▼プログラム
12月5日(土)
 10:00-10:15 開催あいさつ/講師紹介
 10:15-11:45 インプットセミナー・課題設定
 11:45-12:30 昼食
 12:30-14:30 アイデアソン
 14:30-15:00 チームビルディング
 15:00-15:10 ニフティクラウド ショートハンズオン
 15:15-16:45 FaBo/気象APIハンズオン
 16:45-19:00 ハッカソン
 19:00-20:30 交流会

12月6日(日)
 10:00-17:00 ハッカソン
 17:00-18:00 成果発表会

▼講師・メンター
・インプットセミナー講師/アイデアソンファシリテーター 
 釼持勝氏(eResort Inc.代表)
・ハンズオン講師
 IoTモジュール 穂積智氏(株式会社FaBo/会津若松) 
 気象API 佐藤拓也氏(YuMake.LLC 代表)

▼インプットセミナー講師プロフィール
釼持勝(けんもつ まさる)氏 eResort Inc.代表
地域経営及び観光事業のコンサルタント。北海道でのニセコひらふ地域の改革
(2002年から12年で外国人客数を約40倍超に増加の礎を造る)をはじめとして数々のスキーリゾートの再建を担当。秋田県中期観光振興プラン検討委員兼アドバイザー(2009年)、長野県のスキー場再興支援やソーシャルメディア活用のアドバイザー等も勤める。
越後湯沢の岩原スキー場に15年間勤務(財務・企画等複数部署の統括責任者)/NPO観光情報学会 元理事(「観光情報学」という言葉を生み出した)/北海道大学大学院 情報科学研究科 元非常勤講師/H.I.S国内旅行事業本部 元顧問/元長野県観光振興アドバイザー/産業技術大学院大学/社会人学び直しのための高度人材育成プログラム プログラム委員(兼、専門教員)/中小機構東北震災復興アドバイザー(2014年8月より継続中)/株式会社いざなみ顧問

▼IoTモジュールFaBoについて
モバイルアプリ開発のベンチャー株式会社Gclue(本社:会津若松市)の佐々木陽氏により生み出された、IoTプロトタイプ開発向けのモジュール群。同社が2014年に開設した会津ものづくり工房「Fab蔵」にて、ハードウェアおよびアプリ+ハード開発の研究が進められ、「オープンソースハードウェア」の概念を取り入れた「FaBo」を、本年リリース。10月には株式会社FaBoが設立され、今後、本格展開が開始される。



▼YuMake気象APIについて
気象関連のサービスを提供するベンチャーのYuMakeが提供する気象情報APIでは、エリアコード又は緯度経度を条件に気象情報にアクセスすることができます。過去さまざまなハッカソンで提供されて実績があり、気象情報を活用した各種分析や、他のデータとのマッシュアップやコラボレーションでもチカラを発揮します。

※ハッカソン(Hackathon)とは?
ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語で、エンジニアやデザイナーなどが集まり、それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間(1日~1週間程度)に集中してサービスやシステム、アプリケーションなどを開発(プロトタイプ)して、成果を競う開発イベントの一種です。
(参照) 「ハッカソン/アイデアソンとは? その類型と特徴、開催事例

※ご来場の際の注意※
キャンパス正門が工事により通行止めになっています。お車の場合は「東門」、徒歩・公共機関の場合は「東門」または「北門」よりご入場ください。

<Q&A>
Q:電源やネットは使えますか?
A:電源は会場で用意します。ネットについては、会場でも準備しますが、念のためモバイルルーターのご持参をおすすめいたします。(モバイルルーターも事務局で10名程度までは対応できるようご用意いたします)

Q:参加資格など、ありますか?
A:どなたでもご自由に参加いただけます。デザイナーの方などの参加も歓迎です。

Q:チームでの開発が必須ですか?
A:当日は、参加者全員でチーム分けを新たに行います。一緒にお申込みいただいた方同士でのチーム編成も可とします。個人でご参加の方も、他の参加者とのチームづくりを行います。

Q:成果物の帰属はどうなりますか?
A:参加者に帰属するものとします。

Q:見学のみの参加もできますか?
A:見学のみでも歓迎いたします。

Q:会場内で食事はとれますか?
A:初日・2日目の昼食は、お弁当を手配いたしますので、実費ご負担をお願いします。初日夜は、飲食付の交流会(自由参加/参加費2000円程度を予定)を行います。


▼お問い合わせ先
信州観光ハッカソン事務局(株式会社CCL)
event@cc-lab.co.jp
※メール送信の際は、アットマークを半角に変えてお送りください。

2015年10月26日月曜日

「最上ハッカソンin赤倉温泉」のお知らせ


11/28-29に山形県最上で開催されるアイデアソン/ハッカソンのお知らせです。


以下、詳細!

==============

最上町赤倉温泉の旅館「三之亟」を舞台に、1泊2日のハッカソンを開催します。

ハッカソンとは、ビジネスアイデアを強制的に生み出すアイデアマラソン(通称アイデアソン)をIT分野に発展させた会議手法のことをいいます。
今回は、ビジネスの種となるアプリやソフトのプロトタイプの開発まで行います。

【テーマ】ローカルビジネス × コミュニティ × I
 最上地域は周囲を高く険しい山々に囲まれ、総面積に対する森林の割合が8割近くを占める自然豊かな土地となっています。その一方で、降雪量は県平均を大きく超えるなど厳しさも併せ持っています。
 人口減少の波が押し寄せるこの地域で、暮らしや文化、コミュニティを見つめ、新たにIT技術の活用することで見えてくる「ビジネス」の卵を生み出し、暮らしというミクロな視点から生まれる創業・起業の力で大きな社会問題を解決し、魅力ある地方を創り出すことを目指します。

※厚生労働省委託「実践型地域雇用創造事業」若者・女性等創業・起業人材育成事業


【日 時】2015年11月28日(土)13:00~29(日)15:00
【場 所】最上町赤倉温泉 湯守の宿「三之亟」
【対 象】最上管内で創業起業を目指す方
【受講料】無料
【申込み】下のリンク先よりお申込みください。
     https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0fdbd19392467
【〆 切】11月20日(金)
【主 催】最上地域雇用創造推進協議会
【問合せ】山形県最上総合支庁 産業経済企画課 坂本
      ☎0233-29-1310

<講 師>須藤 順 
 高知大学地域協働学部講師、株式会社CCLファウンダ
 コミュニティビジネスやソーシャルビジネスの第一線で活躍するコンサルタントでありプロのファシリテーター。専門領域は地域活性、オープンデータの利活用、農商工連携など多岐にわたる。 

<講師、IT技術助言者>原 亮 
 株式会社CCL取締役
 2009年、宮城県の地元行政、企業の後押しで「みやぎモバイルビジネス研究会」を立ち上げる。2011年「Fandroid EAST JAPAN」を設立。東北と岐阜を中心に、地方×モバイルで飛躍できるプレーヤーを輩出すべく活動を継続している。

<地域アドバイザー>髙橋幸宏 
 LLPユナイトideha役員
 田舎型就労システムの研究調査と実践として「ナリワイ就業&修行」の実践者。2014年3月末日20年間勤めた最上町役場を退職し、複数のナリワイのもと、「育くむ=互いに教え学び合える活動」を実践中。

協議会構成団体:山形県最上総合支庁、新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、新庄商工会議所、もがみ南部商工会、もがみ北部商工会

2015年10月6日火曜日

「介護アイデアソンー介護離職ゼロを実現するとっておきのアイデアを考えようー」参加者募集!

【イベントのご案内】
「介護アイデアソンー介護離職ゼロを実現するとっておきのアイデアを考えようー」参加者募集!

介護をしながら働いている人は、全国で290万人。

 今、介護を理由に仕事を辞めてしまう「介護離職」が問題となっています。介護離職は年間10万人にも上り、今後さらに増えると予想されています。

 その対策として、介護休業制度の活用や、介護セミナーや社内制度を見直す企業も増えきましたが、まだまだ一部に過ぎません。

課 題を解決するには、徹底して現場に棲み付き、目の前にある課題の本質や、まだ誰も気づいていない課題を見つけ出すことが大事になります。

 今回は、「介護アイデアソンー介護離職ゼロを実現するとっておきのアイデアを考えようー」と題し、介護するご家族、企業で働く人、介護現場の現状、そこにある本当の課題を見つけ出し、その解決に向けたアイデア(ビジネスアイデア)を一緒に考えたいと思います。
家族介護者はもちろん、介護関係者、本課題に興味関心がある方、アイデアソンに興味がある方、どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
======================
日時:
2015年11月26日(木)19時―22時 ※開場18時半
場所:
中小機構Tip*S
参加対象:
・介護経験者
・介護従事者(従事していた人も可)
・介護商品等の開発関係者
・デザイナー
・介護に興味関心のある人
プログラム:
19:00-19:10 オリエンテーション
19:10-19:40 キーノート「介護離職の現状と課題」
       株式会社Join for Kaigo 代表 秋本 可愛 氏
19:40-20:00 課題設定ワーク
20:00-20:30 アイデア創出ワーク①
20:30-21:00 ペルソナ作成ワーク
21:00-21:40 アイデア創出ワーク②
21:40-22:00 発表
アイデアソン ファシリテーター
 株式会社CCL 取締役 原 亮 氏
定員:
40名
参加料:
資料代 500円
主催:
ソーシャル・ケア・デザイン (http://care.trinitydesign.jp/)
共催:
中小機構 tip*s (http://tips.smrj.go.jp/)
協力:
高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室)
【注意事項】
本アイデアソンは、スタッフにより、イベント中の様子を撮影いたします。撮影物(写真・動画等)は、活動報告として、公式ホームページや Facebook 、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めその旨、ご承諾願います。